K's Outdoor トップページへTop Page | キャンプ場 | キャンプ日誌 | スキー場 | スキー日誌 | BBS | BLOG | かべ紙
自動車関係インデックス→

Golf7 メーターバックライト常時点灯化

昼間のアンダーパスや、スモールランプ時にメーターが暗すぎ

ゴルフに乗り始めて、時々メーターが真っ暗で見えない状態になることがあり、違和感あった。どうやら、昼間にアンダーパスなどくぐって一時的に暗くなった時、ヘッドランプを点灯しない限り、メーターのバックライトが真っ暗になることが判明。この時、中央のMFIやメーターの針自体はそこそこ明るくて、スピード/タコメーターのバックライトだけが完全にOFF状態になる。
また、スモールランプ点灯時にもこの状態のままなので、夕方薄暗くなってきたときにスモールだけで走ろうとするとメーターが真っ暗です。どうやら、ヘッドライトの無灯火走行を警告するのが目的でメーターのバックライトを意図的に真っ暗に設定してるようですね。...なるほど...

しかしながら、やっぱり永年慣れた感覚では違和感覚えるのと、オートライトモードがあるのに警告する必要がないんじゃないの?というのもあり、なんとかしたかったわけです。

みんカラでは、シンクレアさん、ラキッ!さん、熊五六さんらが、この照明パターンを変更することに成功していましたが、私がやってみると数値の入力を受け付けてもらえず、あきらめてました。ところが、つい先週、秀やんさんの書き込みにより、互換ケーブルのVCDSでは、16進数の入力時に"H"を付加する必要あることと、1桁の16進数しか入力できない(Hを含めて二桁)ことが判明しました。皆さんに感謝です。さっそく、私もやってみました!

 

バックライトの明度vs照明強度カーブを考える

先人の皆さんは、それぞれに明度vs照明カーブを考えておられてさまざまな提案されています。私はまたちょっと違う角度から考えてみました。標準のday設定は、暗くなると急激にバックライト照度を落として、100以下ではOFF(真っ暗)という設定です。これに対してnight(ヘッドライト点灯時)の設定は、明るさに対して比較的リニアにバックライト強度を落とす感じに設定されています。

今、調整したいバックライトの照明強度カーブは、ヘッドランプを点灯しない時のカーブです(-day-)。基本は、この設定を暗い時に照明がOFFにならないようにすればよいということ。また、VCDSで見てると、このすぐ次の行には、ヘッドランプ点灯時の強度カーブが設定されています(-night-)。この二つのカーブがクロスしてしまうと、ヘッドランプを点灯した瞬間にバックライトが暗くなってしまうはずです。できれば"night"のカーブは、常に"Day"のカーブより上にあった方がいいのでは?と考えました。普通はヘッドライト付けるとメーターも明るくなる方が感覚的に慣れてるはずなので。ここからどうするか?は個人の考え方次第です。どの位の暗さでどう見えるのかをテストしにくいので、いい加減に決め打ちです。

 

照明強度を決定

バックライト強度Y5=14(20%)から、Y1=3まで、ほぼリニアに落とすことにしました。また、こうすると、X0近傍でNightのカーブとクロスしちゃうので、NightのカーブをY1=5/Y2=6に設定し、Day/Nightがクロスせず、ヘッドランプがONになると、少しはバックライトが明るく変化する設定としました。

  • 表は、標準設定と、今回の設定一覧→ (着色部が変更箇所)
    左上:16進数"day"
    右上:16進数"night"
    左下:10進数"day"
    右下:10進数"night"

 

 
  
左は縦軸リニア、右はLogスケールにしただけです。Orig.は標準設定 Newは今回の設定
 

VCDSの設定 (ver.12.12.0 互換品です)

詳しいことは、諸先輩のページにありますので、今回の設定だけ簡単に残します。
"17-Instruments"→"Securuty Acccess-16"で"20103"→"Do it!"→"Adaptation-10"で

○dayカーブの設定
(2)-dimming_characteristic_curve_adjustment_clock_dial_day-Y1 :0→"3H"
(4)-dimming_characteristic_curve_adjustment_clock_dial_day-Y2 :0→"5H"
(6)-dimming_characteristic_curve_adjustment_clock_dial_day-Y3 :0→"8H"
(8)-dimming_characteristic_curve_adjustment_clock_dial_day-Y4 :5→"BH"

○nightカーブの設定
(2)-dimming_characteristic_curve_adjustment_clock_dial_night-Y1 :2→"5H"
(4)-dimming_characteristic_curve_adjustment_clock_dial_night-Y2 :2→"6H"

秀やんさんの情報のおかげで上記のように16進数を表す"H"を付加してインプットすることで無事設定できることを確認しました。"03"と入れても、"3"と入れてもだめなのと、どうやっても二桁(H含めて3桁)の入力は受け付けないことも確認しました。なので、互換ケーブル(VCDS12.12.0)では、”0~F(=10進数で0~16まで)"までしか設定できないことになりますね? 幸いにも、今回調整したいのは下の方なので、これでOKです。これで、思ったようにうまく設定できたようです。

 

トップページ | キャンプ場紹介 | キャンプ日誌 | 釣り日誌 | スキー場紹介スキー日誌 | かべ紙 | BLOGプライバシーポリシー
Copyright(C) K's Outdoor, All Rights Reserved.