Golf7 カーテシランプLED化 2015/2/28 |
LEDのカーテシランプユニットをAliexpressで調達 |
Golf7は、ドアのカーテシランプが点灯せず、リフレクターが装着されてるのみになっている。みんカラなど見るとここを発光するユニットが売られているようなので、Aliexpressで物色すると、安価でいろいろ出てくる。
"OEM VW Door Warning Light With LED For VW Golf
5 6 Jetta MK5 MK6 VI CC Tiguan Passat B6+cable 3AD 947 411"という名称で、Golf5/6までの対応となっている。ただし、サイズ、形はGolf7とほとんど同じだし、装着例もあるので、まずは注文。
US $37.41@4ユニットと格安。AliexpressのWebsite写真ではハーネスにTESAテープが巻かれてるが、届いた物にはテープはなし。それ以外は特に問題なし。逆流防止&LEDユニット保護のダイオード付きだった。OEMのVW純正ユニットのランプをLEDユニットに変更したもののようです。
リアドアは少々加工が必要だが、難度は低い。配線は、プラスとマイナスを既存配線から分岐することで確保可能です。コーディングは不要。作業時間は、最初の左リアドア:2h、右リアドア:1h、フロントドア左右:0.5+0.5=1h。リアは内貼りに加工が必要なので時間かかりました。
|
|
4個セット US $37.41 |
表面保護フィルムを剥がすと |
点灯試験もOK |
|
|
|
ユニット内部 保護ダイオード付き |
LED基板 5050サイズで白色3+赤色4発 |
LED基板の裏 BDL Orignalと書いてある |
|
斜めから |
横から
|
|
|
ユニット取り付け |
さて、買ってからずいぶん時間経ってしまったが、ようやく着手です。フロントドアはまったく問題ないけど、リアは微妙にユニットが収まらず、内貼り側を少々加工する必要がありました。右リアドアが一番面倒です(加工量が多い)。次が左リア。フロントドアは加工不要なので楽チン。特に助手席側はコネクタも少ないので一番簡単ですね。ユニットへの電源配線は、既存配線から分岐するだけでOKなので、コーディング等は不要です。これらはみんカラのDRASANの情報です。つなぐだけで点灯し、ドアを閉めると消灯します。 |
|
左リアドアへの設置:内貼りにカーテシユニットあたるので加工必要 |
ドアの取っ手カバーを剥がすとネジが見える |
このトルクスビスを外す |
次は取っ手の下のトルクスビス |
|
|
|
リフレクター外して、中のトルクスを90°回す
あとは内貼り剥がしで、クリップをばりっと! |
ツィーターとパワーウィンドーのコネクタを外す
|
内貼り剥がすとこんな感じ
矢印の位置から配線探します
|
|
|
|
はめてみると全然はまらない |
この爪も収まらない |
←カーテシランプユニットの奥側が内貼り側にぶつかってしまうのと、ユニットを固定する爪も微妙にはまらない。
内貼り側の当たるところを少しずつ削って、ユニットが収まるように加工する。
外から見えないところなので、ドリルで穴あけしたり、やすりでガリガリやりました。
|
|
|
|
ここはぶつかるので、ドリルで穴開け |
ハーネスもなんとか
|
当たるところを削れば収まります
|
|
|
|
これはドア後ろ側コネクタ
上から2番目の配線 "2"がマイナス |
テープを少しほどいて、下の方で分岐します
分岐後、TESAテープを巻き直します |
マイナス側は こんな感じでこの辺からです
コネクタ付近からだと配線の延長必要なので |
|
|
|
こちらはパワーウィンドーユニットのコネクタ
一番端の太い配線がプラスです |
プラス側はここからコネクタで分岐しました |
点灯! |
|
|
|
ちょっと下から覗くと、ばっちりです
|
下は白色なので明るい |
■内貼り留めてるクリップについて
剥がす時:結構頑丈な感じのクリップがついているが、クリップの根元にうまく内貼り剥がしを差し込むと、ぽろっと外れます。フロントドア上端後ろ側一カ所のクリップは抜けないので、内貼りを上にずらすことで外します。
取り付け時:クリップがドア側に残った場合は、内貼り側に戻してから差し込みます。位置がずれてなければ、力は不要で簡単にぱちんと留まります。
国産車のクリップより優れたものですね。
|
|
|
|
右リアドアへの設置:左よりも加工量増加 コネクタもあたるので、大きな穴あけ必要 |
内貼り剥がし後 |
右リアドアもやっぱりはまらない!
左リアより重症です |
左ドアと違い、コネクタ部も直接ぶつかる!
ぶつかるところにドリルで穴あけします
(汚いけど、どうせ外から見えません)
|
|
|
3Mの配線 コネクタを使用して配線分岐
|
こんな感じで 、一旦テープを剥がして根本から分岐 |
最後はテサテープを巻き直します。左と同じです。 |
右ドアも、ドア後ろ側のドアコンタクトSWのコネクタからマイナスを取り出します。上から二番目なのは左ドアと同じですが、こちらは"5"と書いてあります(左は"2")。プラス側も左と同様にパワーウィンドーモーターユニットのコネクタ裏から取ります。一番端の太い配線から分岐します。 |
|
|
|
左フロントドア:一番簡単 |
フロントドアは配線延長必要です。
延長後、 テサテープ巻いて保護 |
カーテシのリフレクタを取ります
ここに手をかけられるので便利! |
ドア下 カーテシのすぐ脇です
10mmスパナで90°回すと外れます |
|
|
|
取っ手のカバー外してトルクスビスを外す |
ドアハンドルの下にもう一つトルクスビス |
あとは、下から内貼り剥がしツールを入れて、クリップを外して行きます。一番上のフックは引っ張っても外れないので注意です。ここは内貼りと一緒に上にずらせば外れます。
最後は内貼りを上にずらす感じで。
つながっているのは、パワーウィンドーのSW用コネクタと、ドア開閉のワイヤのみです。こちらは簡単に取れるはず。
|
|
|
|
ドア開閉のワイヤは、ここのつばを外すだけ |
ドア内側
|
内貼り裏 リアには無かった吸音材がある |
|
|
|
ここからカーテシランプの電源取ります |
テープをほどく |
プラスは赤/黄、マイナスは茶/黄です |
|
|
|
配線コネクターで分岐 自己融着ブチルで保護 |
既存配線とテサテープ/結束バンドで束ねる
|
あとはあっさり完成 このドアが一番簡単 |
|
|
|
右フロントドア:コネクタが多い分、助手席ドアより面倒だけど加工は不要 |
右(運転席側)は、4個のコネクタを外す必要あります。(セキュリティ用赤色LED、ミラーSWコネクタ、ドアロックSWコネクタ、パワーウィンドーSWコネクタ) あとは、ドア開閉ワイヤを外して、左ドア同様に内貼りを剥がします。 |
セキュリティの赤色LED 本体ごと簡単に外れる |
こちらにミラーとドアロックのコネクタ |
こんな感じ |
|
|
|
こちらも左ドア同様にここから電源分岐です
プラスは赤/黄、マイナスは茶/黄です |
分岐したら、自己融着ブチルとテサテープで保護 |
既存配線とテサテープ/結束バンドで束ねます |
|
|
|
無事、 ばっちり点灯 |
4個のLEDが目立ちすぎかな~ 安っぽい感じ |
|
|
|
|