来島海峡大橋 |
来島海峡SAでくうと |
来島海峡SA |
今回は久しぶりに道後温泉に向かった。途中、田舎家奥道後店でおそばを。
田舎家奥道後店 |
元祖 韃靼そば 730円でこのボリューム |
道後温泉前のアーケード街 |
道後温泉 |
ちょっと遠くから道後温泉 |
このあたりを愛南というらしいが、キャンプしたことがなかったので、愛南でキャンプ場を物色。須ノ川公園というキャンプ場に行ってみたのだが、残念ながらペット禁止とのことで、丁重に断られてしまった。ペット禁止って関東あたりだけかと思ってたが、あまかった。
きれいな芝生 |
木陰もあり |
なんとペットNGらしく |
広いしすいてる |
水辺もあり |
須ノ川公園キャンプ場でペットOKなキャンプ場を紹介してもらった。それが ”やまいだし温泉キャンプ場" 。温泉付きだし静かでなかなかいい感じ。他にキャンパーもいなくてキャンプサイト独占状態。フリーテントサイトの他、キャビンがいくつもある。それぞれのキャビンにドッグランが設けられていて、なんとペット用の温泉まであり。使わなかったけど。
やまいだし温泉 |
やまいだし温泉 |
温泉裏のキャンプサイト |
くう |
地元の野菜で |
炊事場 |
グリル |
炊事棟とグリル |
![]() サイトの前は川 |
![]() 川 |
![]() オートキャンプ場ではないけど便利 |
愛南では、びやびやかつおってのをブランドとして売り出しているらしい。これを扱ってるお店は5軒ほどしかなく、そのお店に行ってみたが、びやびやはいつもあるわけではなく、たまたま入荷したときに行かないと食べられないらしい。普通のカツオなら定食で900円。びやびやだとたたきで1,500円。この時は前年ながらびやびやはなかった。獲れたてで船上で血抜きをして丁寧に扱ったものだけをびやびやとブランド化してるとのこと。
![]() びやびやのメニュー |
こちらは普通のカツオ |
宇和海海中公園で、水中展望船”ガイヤナ2”に乗ってみた。船の中から海底が見えるようになってるやつだ。まあまあ普通。
宇和海海中公園 |
海中展望船ガイヤナ2号 |
こんな感じ |
びやびやかつおを探して別のお店に。電話してびやびやがあるお店を探さないとだめなようだ。二人で刺身定食とたたき定食を注文。刺身は極めてあっさりした感じで、カツオじゃないみたい。びやびやは、船上で血抜き処理されるらしく、そのおかげで超上品なカツオになっている。たたきは、なんとなく酢漬けって感じで、こちらもカツオらしさが希薄。我が家の口にはちょっと合わない。やっぱり高知のカツオが絶対旨いと思う。値段も高いし、、、。
びやびやかつお刺身定食 |
びやびやかつおの刺身 |
こちらはたたきだ |
石垣の里 外泊へ |
石垣を登ってみた |
展望タワー |
くうはここで待ちです |
夜はカツオのたたきと |
牡蠣の炭火焼き |
牡蠣 |
藤沢を出発 兵庫へ 丸山サンビーチ | |
4/30(日)
|
道後温泉 愛南 やまいだし温泉 |
5/1(月)
|
愛南びやびやかつお やまいだし温泉 |
佐川散策 天満宮前キャンプ場へ | |
久礼町大正市場 天満宮前キャンプ場 | |
四万十川アマゴ 天満宮前キャンプ場 | |
久礼町大正市場 天満宮前キャンプ場 | |
最終日 カツオゲットして帰宅 |