お気に入りのスキー場紹介 | ||||||||||
新潟県 上越国際スキー場 |
||||||||||
|
||||||||||
スキー場概要上越国際スキー場の特徴はとにかくでかいこと。当間山の山頂から、北側と南側にゲレンデが広がっている。当間山の標高自体が1000mそこそこなので、全体に標高が低く、雪質悪い時が多い。雪質という意味では、北斜面となる当間ゲレンデが少しましだ。全体に、初級者向けのコースがほとんど。上級者にはつらいスキー場。気をつけないといけないのが雨。2月中旬以降は結構あぶない。 スキー場の途中?に、立派なホテル(ホテルグリーンプラザ上越)が聳え立っているのが特徴。ここに泊まれば、すごく便利かも。(私はここに泊まったことありません) スキー場大きいけど、滑る距離は短いスキー場の大きさ自体は巨大だが、広いだけで山は小さいというか高くないので、一本一本のコースは短い。リフトに乗っても、水平移動が多いので、なかなか標高差を稼げない。なので、個人的にはきわめて低い評価。
|
![]() |
|||||||||
ファミリースキーにはいいかも:複雑なレイアウトに注意子供向けのエリアや、託児所など子供向けの準備が整っているし、コースもやさしい。また寒くないのも子供にはありがたい。子供連れてグリーンプラザに泊まるってのはなかなかいいかもしれませんね。ただ、雪が重いのと、濡れ易いことには気をつけないといけない。あと、ゲレンデが広く、複雑なのであまり奥まで連れて行かない方がいいかもしれませんね。 電車で行ける1997年に、上越国際スキー場前駅ができた。新幹線で越後湯沢まで行って、上越線に乗り換えればすぐ(15分くらい)。
|
||||||||||