スキー場概要
ホテルプルミエール箕輪がすばらしい、バブル期に出来たスキー場。ホテルはスキー場らしからぬハイクオリティー。だからスキー場内の施設もハイクオリティーである。リフトには’ホテル宿泊者専用レーン‘なるものがありホテル優先の色が濃い。
ゲレンデは、マップを見ると広そうなのだが、実際はCリフト(旧ファルコンスーパーライナー!?)(クワッド)で下に下りるコースがメインのゲレンデで他はどうも・・・である。上級コースのAリフト(旧エンジェルエクスプレス)のコースは、濃霧や雪が付かなくて閉鎖されていたり、アイスバーンですべりにくくなっていて爽快感がないのである。その下の’ET‘という超初心者ゲレンデは超緩斜面で、向かい風が吹いたときなど止まってしまう。どうしてもすべり応えのあるメイプルストリートに初,中,上級者が集中してしまう傾向にある。
コース
ファルコンスーパーライナー(フード付きクワッド)で行くメイプルストリートは良く整備されたフラットなコースで、1500mのダウンヒルが楽しめる。リフトに輸送力があるため人が多く、幅が狭いので追突やコースアウトに注意が必要。
実際、実家の父はゲレンデ横で休んでいるときに追突され、転んで頭を打ち、脳内出血で2度手術をして頭の血を抜いてもらった経験がある。母もコースアウトしたらしい・・・
ここは、標高が高いので、周囲のスキー場が雪不足の時もここだけ大丈夫ってことも多い。ベースエリアでも標高は1000m以上ある。なので雪質も良好だ。
リッチなファミリーの、初めてのスキーにぴったりだが・・・
 ホテル前の‘ET’というコースは超緩斜面で、超初心者にはぴったりだ。リッチなホテルに泊まって、ストレスのない斜面をすべれるのは最高かもしれない。(ただホテルは、子供がさわいで走り回ったりするのは厳禁。)ちょっとすべれるようになった子供にとっては、他にすべるコースがない。メイプルストリートはよほど空いている時でなければお勧めできない。
|