2002年4月27日〜5月6日 宮崎−四国キャンプツアー その1 | |
渋滞で宮崎県北浦の浜木綿村ビーチリゾートへ着いたのはもう16:50。しかも、今年からフリーテントサイトが無くなり、キャビンか、常設テントか、ちょっと離れたとこにあるオートキャンプ用サイトしか選べなくなった。これは残念。 朝から降ってた雨は、夕方ようやく小降りになってきた。
|
|
ここは、上の道の駅”北浦”のところに、海水プール(ウォータースライダーなんかもあるんだ)と、お風呂があるので、雨が降ってもまぁなんとか、時間をつぶせる。 けど、さすがに飽きて四国へ行こうということになった。
|
|
■4月29日 四国へ向けて出発
|
■四国に上陸し、大州家族旅行村のバンガロウ(バンガロウというよりキャビンって感じだけど)に泊まることにした。さすがに、ずーっと雨だったので...。 |
■4月30日 大州→徳島へ 吉野川の”美濃田の淵”観光遊覧船に乗った。なかなかのもんです。 ![]() |
![]() |
徳島:ACNコットンフィールドキャンプ場に泊まることに!![]() ちょっと、高いけど、まぁいい感じかなー。こじんまりしてるけど、オーナーのセンスがいいかもね。 うちのセンスにはちょっと合わないけど、子供たちは結構気に入ったみたい。 |
|
■ 5月1日 神山スキーランドと鳴門の渦潮
|
|
![]() |
カズとアユは、もちろんニジマス釣りに夢中。だれもいないので、プライベート気分。今日のおかずです。 |
■ その後は、有名な鳴門のうずしおを見に行きました 渦の道ってのがあって、歩いてなるとの上に行けるるんです。 ![]() ![]() |
|
5月2日からは、こちら→ |