朝は、ちょっとだけ貰人に再挑戦。潮も悪くノーバイトで終了。霧多布湿原センターで時間つぶししたあと、霧多布温泉ゆうゆでゆっくりして、お昼は霧多布の”ひらの”でお寿司と厚岸のコンキリエ内の炙り屋で牡蠣。道東サーフ撤退で南十勝へ。夕刻、楽古で57cmのアメマスがヒット。
【PR】
この日もポロト沼に丹頂鶴。いつもここに居るんでしょうね。
ポロト沼の丹頂鶴
ポロト沼の丹頂鶴
ポロト沼の丹頂鶴
珍しく晴れたので、羨古丹(ウラヤコタン)駐車場から霧多布がばっちり見えた!! おこからの眺めはなかなかのもの。
羨古丹(ウラヤコタン)駐車場
ここから霧多布が一望できる(霧が無ければ)
羨古丹(ウラヤコタン)の前浜
朝、貰人でちょっとだけルアー。ノーバイトで終了。
|
霧多布湿原センターで時間つぶし
霧多布湿原を一望
お土産を少々
お昼は、霧多布の"ひらの"でお寿司と厚岸まで走ってコンキリエの炙り屋で牡蠣。寿司だけだとちょっと物足りないし、牡蠣は別腹だよね?ってことで。元祖バケツ牡蠣1500円(10個)と生ガキ1000円(6個)。
霧多布の”ひらの”
お寿司 かなりお勧め
湿原移動途中:事故死した小鹿をキツネが、、、
厚岸のコンキリエ
バケツ牡蠣1500円(酒蒸し)
こちらは生ガキ(1000円)
酒蒸し完成
もちろんうまい
尺別海岸を様子見。少し波高く、濁りが強い。底荒れしてるのかな?
尺別海岸
尺別海岸
映画ハナミズキのさえの家がある
夕刻、広尾町シーサイドパーク にテント設営後に駐車場から楽古海岸を見下ろすと丁度魚を取り込むのが見えた。サクラマスなのか?は不明。さっそく降りて、通称”お立ち台”で釣り開始! 釣り人は、我々2名の他2名の計4名。19時前くらいに私にヒット。結構でかく57cmあった。釣り座が水面から高く、ランディングはかなりてこずった。ルアーは、シンキングミノーJacsonのATHLETE
SLIM 12SS改というやつ。すぐ直後に同じルアーでもう一本30cm級もヒット(写真なし)。
ハネは多少あったが、どうもサクラマスっぽくない気がした。昨年は結構バンバン跳ねてたが、今年は様子が違いそう。イルカも見えず。
楽古 1本上がったように見えた!
アメマス 57cm 7/20@楽古
Jackson Ath.SLIM 12SS改(RON)
57cmのアメマス 記念撮影
藤沢出発〜新潟港出航 | |
小樽港に上陸〜網走で一泊 | |
霧多布1日目 | |
霧多布二日目 | |
7/20(水)
|
南十勝一日目 |
南十勝二日目 | |
南十勝三日目 | |
支笏湖に一泊 | |
支笏湖〜小樽港出航 | |
新潟港上陸〜藤沢到着 |
【PR】