【PR】
上ノ加江漁協の海鮮祭りです。海産物の即売、カツオのたたき、地元の女子高生によるマグロ解体ショー。大野見源流太鼓。と吹奏楽の演奏など、地元のお祭り感満載で楽しかった。
長太郎貝
大野見源流太鼓
タビエビ(うちわえび)
魚の直売
長太郎をゲット
長太郎貝
カツオのたたき
解体ショー用のマグロ
たたきをいただき500円
マグロ解体ショー
五目寿司
こんな感じで
カツオのたたき作り
横浪シーサイドラインから、土佐竜温泉三陽荘で温泉に。
横浪シーサイドライン
帷子崎
土佐竜温泉 三陽荘
地図を見ると亀泉酒造ってのがあるので行ってみた。GWはお休みらしく開いてなかった。が、中から近所のおじさんが出てきて、俺が言えば開けてくれるからと言ってくれて、、、テースティングタイムになりました。私は運転有るので香りだけテイスティング。あとは妻が全部飲んでました。高知っぽくないフレッシュ系の新しい感じのお酒です。冷やしてワイングラスで飲みたい、フルーティ系。高知のお酒の感じではないけど癖になりそうな味わいと香り。また3本ほど調達。クーラーがお酒でいっぱいです。亀泉、高知のお酒という感じを期待しちゃいけないけど、これはこれで自分的にはかなり気に入った。冷やさないと甘すぎる感じはする。ここでしか手に入らない生酒系はおすすめ!
亀泉酒造
妻がどんどん飲む
うらやましい限り
まぐろが有名な一番船でお寿司を調達して四万十川へ帰還。祭りでゲットした長太郎(ヒオウギ貝)で、お酒は土佐鶴と亀泉。
マグロ系の寿司
長太郎貝
土佐鶴“銘鶴"と亀泉"貴賓"
9泊10日間の四国キャンプ |
→5/3(金) 上ノ加江海鮮祭り 四万十川泊 |