お気に入りのスキー場紹介 | |||||||||||||
北海道 富良野スキー場 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
スキー場概要
上級者にとっては、”おいしいバーン”はあるのだが、ここにかかるリフトがないことが惜しい。北の峰エリアと、富良野エリアの連絡コースもちょっと便が悪い。エキスパートを自負するなら、行かない方が良いと思います。中級から自称上級程度なら、楽しいかも。 スピース、ザイラーコース富良野ロープウェイで、スピースかザイラーを気分よくクルージングってのが、一番似合っている。ただし、サホロほどすいていないので、暴走って感じでは滑らないように。ザイラーコースは、かのトニーザイラーが設計したコースで、スピースは、W-Cup時のダウンヒルコースらしい。中級クラスなら安心して滑れる。2003年からゴンドラがロープウェイに変わっちゃいましたね。ロープウェイよりゴンドラの方が座れる分楽なのですが、どうして変わっちゃったのかな??
|
|||||||||||||
フリコ沢コース |
|||||||||||||
北の峰エリア中腹にある沢を降りるコブ斜面。すり鉢状になっているので滑りにくく難コースになっている。 しかしそんなに長くはないので、エキスパートなら気合で一気にノンストップで攻めたい。 ちょうどゴンドラが上を通るので、ギャラリーの視線もあるから、途中で止まりたくないもの。 残念なのは、ここだけ滑るためのリフトがないこと。 初心者はフォールラインを滑れないので、振り子のように右に上がって止まり、次は左に上がって止まりとなってしまう。それでフリコ沢って言うと思います(勝手に思ってます)。 ![]() フリコ沢 |
|||||||||||||
熊落としコース北の峰エリアの一番上。スタート部は、かなりの斜度だが、あとは難コースというほどではない。ここも一度滑ると、下まで行くしかない。
|
|||||||||||||
富良野スキー場レポート |
|||||||||||||
近隣のお勧めスキー場 サホロ | トマム | カムイスキーリンクス |
|||||||||||||
2010年3月修正 2003年10月作成 |