2004年北海道キャンプ 初日 金沢へ | |||
■7/25日 北九州を出発 ETC初体験
金をかけると意味がないので、取り付けも自分でやって、写真のようにインダシュにはめ込むことができた。これ入れるために、実はETCの右のコンバータの背中を相当削ってやっと押し込めた。 初めてのETCゲート通過は、自分で取り付けたこともあって、ちょっとどきどきだったが、何も問題なくOK。ETCゲートの通過は結構気分がいいもんだ。特に、料金所が混んでいるときなど、ETCゲートだけは並ばなくてすむ。ちょっと気に入らないのは、前払いしないと割引にならない点。どうにかならないものか?せっかくETC使ってるのに、常に残額をチェックしないといけないっていうのは、魅力が半減する。 |
|||
ホテルについて、夕食の場所を物色。金沢市内を随分まわったが、今回、日曜日だったので、ことごとくお店が閉じており、前に一度行ったことがある金呑という、居酒屋に行った。 |
|||
■金呑 子供たちの要求は厳しく、寿司とあと子供たちが食べられるものがないといけない。金呑で何とかクリア。一日走っていたので、やっと落ち着いた。
今日の宿泊は、ホテルエコノ金沢アスパー。前にも一度泊まったことがあるホテルだが、お部屋も一緒だ。もともと4人で泊まれる部屋が1つしかない。3人部屋にエクストラベッドを入れてもらって、朝食付きで12,800円と超リーズナブルな値段。 繁華街のど真ん中なので、不自由はないし、兼六園までも歩いて行ける距離にあり、便利なところ。以前来た時から変わっていたのは、無料の無線LANが完備されたことと、朝食の選択肢が広がったこと。前はパンだけだったけど、今回は、おにぎり、味噌汁、サラダ、オートミールなど多彩になっていた。
|
|||